📱【スマイルゼミ幼児コース】5歳の娘も遊び感覚で学べる!親子でも1人でも楽しめるタブレット学習

タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
5歳って「勉強しなさい!」と言うにはまだ早いけど、
ひらがなや数字、ちょっとした生活の知識には自然に触れさせたい時期ですよね😊

そんな我が家で大活躍しているのが スマイルゼミ幼児コース📱✨
タブレット1台で 「遊びながら学べる」 から、勉強というより毎日の遊びの一部になっています🎵

🎮5歳でもハマる!スマイルゼミの魅力

✨ ゲーム感覚でスタートできる
文字や数字をただ練習するんじゃなく、
「正解したらキャラが褒めてくれる」「音やアニメーションが楽しい」から、勉強が“ごほうび”みたいに感じられる💖

✨ カラフルで見やすい画面
ぬりえみたいな教材や、タッチで動くイラストに夢中😍

✨ 1日10分〜OK
集中力が短い幼児でも続けやすい!
「ちょっとやって終わり」ができるから、無理なく習慣化✨

👩‍👧親子で楽しめる+1人でも安心

👩「一緒にひらがなをなぞったり、英語の歌を親子で歌ったりできるから“親子時間”としても楽しめる🎵」

でも、もう少し大きくなると…

👨「家事をしている間に、1人で勝手にやってくれるから助かる😂
『ママ見て!できたよ!』って嬉しそうに報告してくれる」

親子で一緒に取り組めるし、家事の合間には子どもが自分で進めてくれる。
このバランスがちょうどいいんです✨

📌スマイルゼミ幼児コースで学べること
• ひらがな・カタカナの読み書き✍️
• 数字・かず遊び🔢
• 英語の歌や発音🎶
• 時計や形、日常生活に役立つ知識⌚

「お勉強!」って感じじゃなく、遊びながら自然に覚えていくのがポイント👍

📝実際に感じたメリット・デメリット

✅ メリット
• 遊び感覚で楽しめるから続けやすい
• 幼児でも1人で操作できるから親の負担が少ない
• 紙のプリントが増えないから家もスッキリ
• 親アプリで進捗が見れるので安心

⚠️ デメリット
• タブレットなので「ゲーム感覚が強すぎるかも?」と心配になる親もいる
• 本物の鉛筆や紙に書く練習とは少し違う

👉 でも実際には「スマイルゼミで楽しく学ぶ → 紙に挑戦してみる」という流れでスムーズに繋がります😊
資料請求は無料なので気になったら
下からクリックして見てくださいね🌼
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました